







サイズ 135×195×H15mm
12代当主が描く「かすみ小花」
絵瀬戸デザインのお花は、
筆の向きを活用して花びら1枚、1枚描きます。
ケーキやクッキー、サンドウィッチ、チーズや副菜の盛り合わせ、おやつなど、使い勝手の良いサイズ感で仕上げました。
伝統的な釉薬の器を現代の食卓でも楽しんで頂けると嬉しいです。
暮らしの中に寄り添い、
気が付けば、いつも使っている器
小さな喜びのひとつになりますように。
※在庫不足の際はお気軽にお問合せください。
※全アイテム、電子レンジ、オーブン、食洗器対応。
※霞仙の器は磁器ではなく陶器です。
一般的に陶器は磁器に比べて吸水性があるため、長期間使用すると茶渋がついたり、高温の使用が続くと油が染み込む事があります。
オーブン、レンジなどの使用で割れることはありませんが、薄い色目の物は染み込みが貫入のように現れる事があります。茶陶の世界では、そのような変化を"器が育つ"…として楽しむ価値観があります。
そのような経年変化を好まない方は磁器素材の器をお選びになる事をお勧めします。
※ひとつひとつ手間を惜しまず心を込めて丁寧に作っています。手仕事で作っているため、サイズ、色(釉薬)の濃淡、重さ等、個体差がありますが、手仕事ならではの味わいとしてお楽しみください。